Instagram(インスタグラム)は、オシャレな写真や動画を見たり投稿することに特化したSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。
見た目がオシャレなハンドメイド作品と相性が良いSNSなので、作品のプロモーションに利用している作家さんも多いのではないでしょうか。
でも、InstagramはSNSの中でも拡散性が低いので、プロモーションに活用するのが難しいとも言われています。
そのせいか、すごく「インスタ映え」している作品の写真を投稿しているのに、あまり「いいね!」や「フォロワー」が多くないハンドメイド作家さんをよく見かけます。
ミケ
あなたも、なかなか「いいね!」や「フォロワー」が増やせずに苦労しているのではないでしょうか?
そこが上手くいかないと、作品の売り上げにも繋がらないですよね。
そこでこの記事では、Instagramで「いいね!」や「フォロワー」を増やしたいハンドメイド作家さんに向けて、私が作品の写真や動画を投稿するとき、注意している2つのポイントについてご紹介します。
私はこのポイントに気を付けて投稿するようになってから、約1年で1000人以上もフォロワーさんを増やせたんですよ。
でも、あくまで自己流で地道なやり方なので、あなたの活動に合った方法だと感じたら参考にしてくださいね。
目次
Instagramを活用するメリット・デメリット
Instagram(インスタグラム)は、写真や動画を通じてコミュニケーションを図るSNSです。Instagramの概要について知りたい方はこちらの記事をみてくださいね。
ハンドメイド作品のプロモーションにブログやSNSを使うときの注意点とは?オシャレで個性的な演出をした見た目がアピールポイントになることが多いハンドメイド作品は、写真や動画のビジュアルを重視するInstagramと相性が良いと言われる一方で、フォロワーがなかなか増えず、売上拡大に繋がらないとも言われます。
どのSNSを活用しても同様だと思いますが、、、Instagramでハンドメイド作品のプロモーションをするときには、メリットとデメリットがあります。まずは、それらを見てみましょう。
ハンドメイド作品をプロモーションするメリット
Instagramでハンドメイド作品をプロモーションするときのメリットには、
- 作品の写真や動画を投稿するだけでアピールできるので、「文章を書くのが苦手」というハンドメイド作家さんでも手軽に始められる。
- スマホで撮影した写真でも、Instagramの機能で簡単にオシャレな写真に画像加工できるので、ハンドメイド作家さんの負担も少なく継続しやすい。
- Instagramのユーザーさんは、写真や動画をみた直感的な印象でファンになってくれるので、自分のカテゴリーやジャンルに合ったフォロワーを作りやすい。
- ファンになってくれたInstagramのユーザーさんとはコメントやDM(ダイレクトメッセージ)機能でコミュニケーションも図りやすい。
などがあげられます。
Instagramは、機能が絞られていて、操作が簡単であるというメリットがあります。
それって作品の製作や販売に追われているハンドメイド作家さんにとって、続けていくために重要な要素だと思います。
ミケ
また、ニッチなカテゴリーとジャンルに絞り込まれた私の作品でも、Instagramなら作品に価値を感じてくれるユーザーさんたちが集まってきてくれます。
そんなユーザーさんたちと親密にコミュニケーションがとれるので、作品のプロモーションにはとても役立っています。
ハンドメイド作品をプロモーションするデメリット
一方で、Instagramの機能がハンドメイド作品のプロモーションにデメリットとなることもあります。
- Twitterのリツイートのように自分の投稿を他の人も投稿できる機能がないので、写真や動画を拡散させていくことができない。
- 同じカテゴリーやジャンルの作家さんが多いと、たくさんの写真や動画が投稿されるので、自分の写真や動画が埋もれてしまうことが多くなる。
- 投稿記事にはリンクが張れず、リンクを張れるのはプロフィールだけなので、ネットショップへ誘導しにくい。
Instagramは、プロモーションを目的にして活用するとき、自分の作品のファンになりそうなフォロワーを増やしていくことが難しく、ネットショップまで来てもらうことはさらに難しいです。
私もはじめのうちはなかなかフォロワーを増やしていけず苦労していました。
その時のお話しを詳しくしますね。
Instagramはフォロワーを増やすのが難しい
フォロワーが増えない現実
私もハンドメイド作家になったばかりのとき、SNSを活用した方が売上が増えるとの話しを聞きつけ、他のSNSに加えてInstagramも始めました。
Instagramは、機能が少ないし直感的に操作が分かるので、私でもすぐに投稿できるように♪
それから、友人・知人・作家仲間さんにInstagramを始めたことを伝えて相互フォローしたり、イベントやネットショップでInstagramを利用していることを告知してフォロワーを増やしていきました。
でも、100人前後から、なかなかフォロワーさんを増やすことができません。
その理由は簡単で、Instagramのユーザーさんたちをフォロワーにできていなかったんです。
「インスタ映え」を求めて写真を工夫したり、ハッシュタグを入れたりもしてみましたが、なかなか効果が上がりません。
興味を持ってくれそうなユーザーさんの投稿に「いいね!」や「フォロー」をすると、お返しがもらえて一時的に「いいね!」や「フォロー」が増えますが、そのユーザーさんの投稿に「いいね!」をし忘れたりすると、フォローを外されてしまったり。
フォローを外されないように「いいね!」することで、毎日時間に追われるなんてこともありました。
フォロワーを増やすための着眼点
そんな努力を重ねていても、もちろん売上には全く貢献していませんでしたので困り果ててしまい、トラにアドバイスをもらうことにしたんです。
トラ
そんな手厳しい言葉から始まったトラのアドバイスは大きく2つ。
- Instagramユーザーが写真や動画を検索する流れを考えること。
- 「インスタ映え」は当たり前。それ以外の要素も考えること。
ミケ
あまり具体的なアドバイスをもらえませんでしたが、気を付けるべき着眼点については分かりましたので、トラの言葉通りに見直すことにしました。
Instagramユーザーが検索する流れ
Instagramのユーザーさんが「フォロー」していない人の投稿を見るのは、主に3つの場合があります。
- 自分に「いいね!」「フォロー」してくれた人がどんな人か見る場合
- 検索ページで、ハッシュタグのキーワードを入れて投稿を探す場合
- 発見ページで、目についた投稿を見る場合
私はこの中で、ユーザーがお気に入りの投稿を探すために、ハッシュタグで検索するときの流れに注目することにしました。
その流れを細かく書き出すとこうです。
- STEP.1ハッシュタグ検索検索ページでキーワードを入力すると、そのキーワードを含むハッシュタグとその投稿数が表示されるので、その中から好きなハッシュタグを選びます。
- STEP.2投稿を閲覧選択したハッシュタグを含む投稿を、トップか新着で閲覧します。大体のユーザーはトップに表示される投稿を上から順に確認していくのではないかと思います。
- STEP.3アクション実行気に入った投稿があれば、何らかのアクションを実行します。「いいね!」をする場合もあるし、その人の投稿をもっと見たいと思ったらプロフィールページに行って「フォロー」します。
改めて、ユーザーが検索する流れを見てみると、私の投稿を見つけて「フォロー」してもらうためには、何が必要かが分かってきます。
私は「インスタ映え」しているオシャレな写真が投稿できている前提で、トラの言う通り、それ以外に気を付けておくポイントについて考えることにしました。
作品をプロモーションするときのポイント
ユーザーがお気に入りの投稿を探すとき、『ハッシュタグを選択』して内容を絞り込んでから『気に入った投稿にアクション』を実行するという2つのプロセスがあります。
ということは、私のターゲットユーザーが検索しそうなハッシュタグを設定し、そのハッシュタグで上位表示される人気投稿になれば、必ず見てもらえるはずです。
また、人気投稿は時間とともに変化していくので、出来るだけ長い時間、上位に表示されるようになれば、投稿を見てくれる人数も増えます。
そのために、2つのポイントに的を絞った投稿をして作品をプロモーションすることにしました。
ターゲットとなるハッシュタグを設定する
当たり前かも知れませんが、ハッシュタグは、誰でも思い付く一般的なキーワードにすると投稿数は多くなり、その内容を絞り込んだキーワードにすると投稿数は少なくなります。
「ハンドメイドアクセサリー」で設定すると、ハッシュタグの投稿は445万投稿もあります。
でも「ハンドメイドピアス」にすると189万投稿に減ります。
さらに「揺れるピアス」ですれば5.3万投稿まで少なくなります。
投稿数の少ないハッシュタグは見る人が減ってしまうと敬遠しがちですが、ユーザーさんがお気に入りの投稿を探している時は、できるだけハッシュタグの投稿数が少なくなるように絞り込むはずです。
一方で、投稿数が少ないハッシュタグを設定すると、ライバルが少なくなるので人気投稿として表示される可能性が高くなります。
だから私が投稿するときは、投稿数が少なめのハッシュタグを幾つか設定することにしています。
その頃の私が製作していた作品は、すでにカテゴリーとジャンルを絞っていたので、作品に合わせて投稿数の少ないハッシュタグを設定するのは簡単だったんです。
ちなみに作品のカテゴリーとジャンルを絞り込む話しは、こちらの記事を読んでみてください。
ハンドメイドで儲かる作品をつくるために必要な3つのポイントと私が実践した見直しミケ
検索後に上位表示される内容で投稿する
そうなると、「どのような投稿をすれば人気投稿になれるのか」が気になりますよね。
私も気になって、Instagramの内部でどのように順位が決まっていくのか、条件を見つけようとしましたが、残念ながら、難しくてわかりませんでした。
でも、人気投稿には一定の傾向がみられるので、私はターゲットとなるハッシュタグの人気投稿をよく観察して、その傾向に合わせた内容にするようにしています。
「ハンドメイドアクセサリーピアス」といってもいろいろな種類のピアスがあると思いますが、この人気投稿を見ると、
- モノトーンを基調とした背景が多い
- パールを使ったピアスが多い
- タッセルを使ったピアスが多い
- 淡い色のピアスが多い
などの傾向が見られます。
これは「ハンドメイドアクセサリーピアス」で検索するユーザーが、「見たい投稿」の順番にInstagramが並べた結果とも言えます。
上位表示される投稿と、同じような傾向を持った投稿をすれば、ユーザーの見たい投稿に近づけるはずです。
もしも自分の投稿が、これらの傾向とどうしても合わせられない場合は、ターゲットとするハッシュタグを変更します。
そうすると、自分の投稿も上位表示されやすくなると思っています。
写真以外の「記事の内容」や「設定しているハッシュタグ」についても、人気投稿と傾向を合わせていくと上位表示されやすくなるように思います。
また、人気投稿になる投稿は、ユーザーの役に立ったり、ユーザーの疑問を解決する内容であることが多いので、私はできるだけ「役に立つ投稿」を目指しています。
あくまで私が勝手に予想している上位表示されるコツなので、鵜呑みにはしないでくださいね。
まとめ:反応を見ながら投稿することも大切です
この記事では、Instagramで「いいね!」や「フォロワー」を増やしたいハンドメイド作家さんに向けて、私が作品の写真や動画を投稿するとき、注意している2つのポイントについてご紹介しました。
Instagramは、SNSの中でも操作が簡単で手軽に続けられるというメリットがある反面、フォロワーを増やしてハンドメイド作品の売上に繋げることが難しいというデメリットがあります。
そこで私は、フォロワーを増やすために「ユーザーがハッシュタグで投稿を検索する流れ」に注目して、2つのポイントに気を付けて投稿することにしました。
- カテゴリーやジャンルが絞り込まれた、投稿数の少ないハッシュタグを設定する。
- ターゲットとなるハッシュタグの、人気投稿の傾向に合わせた内容で投稿する。
それ以来、私の投稿には「いいね!」の数も大幅に増えたし、フォロワーさんは1年で1000人以上も増えています。
その結果、Instagramの投稿をみてネットショップで購入してくれたり、DM(ダイレクトメッセージ)で購入の依頼をしてくれる方も増えてきました。
ミケ
でもそのためには、自分の投稿に対するユーザーの反応をみて、分析しながら改善し続けることも大切です。
実はInstagramには、自分の投稿に対するユーザーの反応を分析するための機能があるので、その機能もフル活用するのですが、それはまた次回にお話ししたいと思います。