mobilepay-top-eyecatch

店舗やイベントブースで。モバイル決済でキャッシュレス!

あなたのお店は、キャッシュレスのお支払いに対応できていますか?

小規模な事業者さんの場合、忙しかったり面倒臭かったりで対応が先送りになってしまっているかも。。。

でも、時代はキャッシュレスです。
お客様も『クレジットカードや電子マネーでお支払いできる』ことは、もはや当たり前。
経済産業省がキャッシュレス化を推進していることもあって、急速に普及が進んでいるようです。

だから、早めに対応しないと今後の売上にも大きく影響してしまいますよね。

もしもあなたが、小さなお店やイベント出店で対人販売をしている事業者さんなら、キャッシュレス化への対応は、『モバイル決済』がおススメです。

私は普段、ネットショップで作品を販売しているハンドメイド作家です。
年に数回だけですがイベント出店しているので、クレジットカードなどのお支払いにも対応できるよう、モバイル決済を導入しました。

でも、キャッシュレス決済の仕組みは難しいし専門用語もたくさんあるので、導入するまで大変だったのです。

だから、私のような決済の素人でも『モバイル決済』を理解できて、スムーズにキャッシュレス化に対応できるよう、私の導入体験をブログに書くこととしました。

私と同じように「キャッシュレス化に取り組みたいけど、よく分からないし面倒臭いなぁ。」って思っている事業者さんにとって、お役に立てる情報となればうれしいです♪

そもそも『モバイル決済』とは?

モバイル決済とは、対人販売の時にモバイル機器を使い、キャッシュレス(現金以外の方法)で決済すること。
モバイル機器とは、スマートフォンやタブレットのこと。
キャッシュレスの決済方法は、モバイル決済の場合、クレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済の3つの方式があります。

ミケ

いつも使っている自分のスマホやタブレットで決済するんだにゃ。
お客様がよく使っている決済方式には大体対応できるから安心だね。

トラ

『モバイル決済』は、自分のスマホにダウンロードしたアプリとカードリーダーで決済するので、大きな店舗で使っているような決済専用の機材はいりません。
スマホひとつあれば、手軽に始められるし、初期費用やランニングコストを安く抑えられることが特徴です。

だから、時間もお金も節約したい小規模な事業者さんにおススメのサービスなんです。
専用機材と比べると、ある程度の制限はありますが、事業規模が小さければ全く気にならないでしょう。

使い方だってとても簡単。
私が利用しているSquare(スクエア)のモバイル決済サービスで、クレジットカードを決済するときの流れをみてください。

  • STEP.1
    お支払い開始
     クレジットカードで決済すると言われたら・・・

    cardpay_procedure01

  • STEP.2
    金額入力
    スマホアプリに金額を入力して決済開始!

    cardpay_procedure02

  • STEP.3
    カード情報読み取り
    カードリーダーでカードの情報を読み取って・・・

    cardpay_procedure03

  • STEP.4
    決済
    スマホ画面にサインしてもらいます。

    cardpay_procedure04

  • STEP.5
    お支払い完了
    これだけで決済完了です♪

    cardpay_procedure05

簡単に決済できそうですよね?

モバイル決済の詳しい内容については、こちらのカテゴリー記事で説明しています。
気になることがあったら読んでみてくださいね。

モバイル決済サービスの選択ポイント

モバイル決済のサービスは、大きく分けて2種類あります。
複数の決済方式やブランドの加盟店となって利用できるサービスと、ひとつのブランドに直接加入して利用するサービスです。

最近の導入状況で多いのは、クレジットカードなどの複数ブランドに対応したサービスに加入し、必要に応じてQRコード決済などのブランド単独サービスに加入する方法です。

ミケ

「セット料理にお好みでトッピングを加える」感じでサービスを導入しているんだにゃ。
このような導入の仕方は、とても合理的だね。

トラ

いずれにしても、まずは複数ブランドに対応したサービスから導入を検討するのが、私は良いと思っています。

でも、複数ブランドに対応したモバイル決済サービスにも、各社でサービスに違いがあるので、選ばなければなりません。
具体的に違いとは・・・

  • サービス加入の条件
  • 対応している決済方式とそのブランド、決済手数料
  • カードリーダーの仕様や機能
  • サービス加入時のキャンペーン内容
  • オプション器機やオプションサービス
  • ユーザーサポート

どのサービスもメリット・デメリットがあるので、ショップの環境や商品の価格帯、お客様のニーズに合ったサービスを選んだ方が良いですね。

特に私が重要だと考えているポイントを5つ紹介しますので、参考にしてみてください。

1.モバイル機器がAppleかAndroidか?

モバイル決済サービスは、iPhone,iPadについては殆どのサービスが対応していますが、Androidには対応していないこともあります。
もしもあなたのモバイル機器がAndroidの場合には、サービスが対応しているか確認しましょう。

例えば、このブログで紹介している大手4社のモバイル決済サービスでは表のようになっていますので、参考にしてくださいね。

※)スマホの方は表を横にスライドできます。

サービス Square Airペイ Coiney 楽天ペイ
モバイル機器 Apple
Android -(※)
MEMO
(※)Airペイは現在、カードリーダーとiPadの両方を実質無料でレンタルできるキャンペーン(2020年6月まで)を展開しています。
モバイル機器はAndroidしか持っていないという方でも利用できるチャンスですね!

2.自店の商品価格とお客様の利用傾向は?

一般的にお客様は、クレジットカードは高額なものを購入するときに使い、電子マネーやQRコード決済は安価なものを購入するときに使う傾向があります。
複数ブランドに対応したモバイル決済サービスは、主要なクレジットカードには対応していますが、電子マネーの対応状況には違いがあります。

あなたのお店の商品が、数百円くらいの価格帯が多いようであれば、電子マネーやQRコード決済にも対応したサービスを選択した方が、お客様にとって便利になるはずです。

注意
対応ブランドが多くなれば便利ですが、加盟店審査も多く(厳しく)なります。
利用頻度が少なそうなブランドなら、加入しない方が良い場合もありますので注意しましょう。

このブログで紹介している大手4社のモバイル決済サービスの対応は表のようになっていますので、参考にしてくださいね。

※)スマホの方は表を横にスライドできます。

サービス Square Airペイ Coiney 楽天ペイ
クレジット
カード
VISA,
Master,
AMEX,
Diners Club,
JCB,
Discover,
SAISON
電子マネー 交通系IC
iD, Quickpay
R Edy, nanaco
QRコード We Chat Pay
R pay
Alipay,
LINE Pay,
d払い

ミケ

決済手数料の違いは見なくて良いのかなにゃ?
決済手数料の差はあまり大きくないから気にしなくても良いんじゃないかな。気になる方は詳しい比較記事をみてみてね。

トラ

3.開業しているか?

モバイル決済サービスは、事業主が継続的にビジネスをするためのサービスです。
だから、基本的に個人事業を開業しているか、法人を設立している事業主であることが加入条件となっています。
但し、開業予定なら加入できるサービスもあるので、まだ開業していない場合でも諦めずにサービスの加入条件を確認しましょう。

注意
開業予定でも加入できるサービスの場合、加入しやすい反面、決済事業者から継続的に利用状況や事業状況の確認をされることもあります。
きちんと対応しないと利用停止になることもあるので注意しましょう。

4.実店舗があるかないか?

モバイル決済サービスは、オプションの選択肢も様々です。
もしもあなたのお店が実店舗なら、レジとの連携が簡単にできるオプションがあるサービスが良いですよね。
逆に私のように普段はネットショップでイベントの時だけ対人販売するなら、レジとの連携よりもネット販売にも活用できると便利です。
だから、自店の形態に合ったオプションサービスがあるか確認しておくのも大切です。

5.キャンペーンのメリットが大きいか?

大手モバイル決済サービスでは、お得なキャンペーンを展開していることが多いです。
特にカードリーダーが(実質)無料になるキャンペーンは、利用を開始するまでの費用が完全に無料になるので必ず活用するようにしましょう。

サービスによっては、さらにお得な内容となっていることも多いので確認しておくと、最大限のメリットを受けることができます。

MEMO
キャンペーンの適用には、細かい条件や期限があったり手続きが煩雑だったりするので、しっかり確認しておくことをおススメします。

モバイル決済サービスの詳しい比較については、こちらのカテゴリー記事で紹介しています。
クレジットカード決済ができるモバイル決済サービス大手4社をピックアップして比較していますので活用してください。

Square(スクエア)の導入理由と評価

最終的に私が導入したモバイル決済サービスは、Square(スクエア)です。

Square(スクエア)は、複数ブランドに対応した大手4社のモバイル決済サービスの中で、一番シンプルなサービスなんです。
その選定理由と実際に使ってみた評価・感想をご紹介しますね。

Square(スクエア)を導入した理由

モバイル決済を導入することを決めたとき、ハンドメイド作家である私の事業状況はこんな感じでした。

  1. スマートフォンはiPhone8を利用
  2. イベント出店時の商品価格は、2,000円~4,000円
  3. 普段はネットショップ、年に数回イベントに出店して販売
  4. 個人事業主として開業したばかり

ミケ

開業したばかりだったからモバイル決済の加盟店審査が心配だったにゃ。
開業後の実績が必要なサービスもあるから不安になるよね。

トラ

審査の不安に加えて、ITの操作が得意ではないこともあって、私は以下の理由からSquareを選びました。

  1. 加入手続きが簡単ですぐにできる(インターネットで10分程度)
  2. スマホアプリの機能がシンプルで簡単に使えそう
  3. デザイン性が高いカードリーダーがオシャレ

心配していた審査ですが、Square(スクエア)のアカウント登録をした数分後には、Visa,Master,AMEXに通過した連絡がメールで届き・・・

JCBなどの他のカードブランドも、審査には3日かかると言われていますが、私の場合は翌日に通知が来て、あっさり審査を通過することが出来ました。

ミケ

簡単に審査を通過できたので本当に安心したにゃ。

Square(スクエア)に対する評価

そんな私も、モバイル決済サービスにSquare(スクエア)を導入して1年以上が経過。
そこで、Squareならではのサービスに対して今まで利用してきた評価・感想をまとめてみます。

1.Squareリーダーがお気に入り

Square(スクエア)のカードリーダーは、シンプルでコンパクト。しかもデザインがオシャレです。
2019年に新しいカードリーダーになって、サイズは少し大きくなってしまいましたが他社のカードリーダーよりもコンパクトだし、オシャレな外観もそのままです。
ブースのテーブル上に置いておいても、商品のディスプレイを損なうことが無いのは嬉しいですね。

その分、暗証番号入力はできずお客様にサインしてもらう必要がありますが、不便だと感じたことはありません。

ミケ

サインしてもらう方がコミュニケーションが増える気がするにゃ。
暗証番号入力の時にお客様から視線を逸らしたりしなくていいからね。

トラ

しかも新しいSquareリーダーは、通常はサインがいらないタッチ決済にも対応しています。
今はまだ使えるブランドが限定されていますが、今後もっと対応ブランドが増えれば、このデメリットは完全に解消されそうですね。

2.やっぱり電子マネー決済は使えた方が良い

私がイベント出店するとき、商品の価格帯は2,000円~4,000円なので、お客様がキャッシュレスのお支払いを希望される場合は大体クレジットカードです。

そのため、現状の出店では問題ないのですが・・・
最近、もっと手軽に商品の良さを知ってもらうため、安価な商品を準備したいと思っています。

となると、まだ電子マネー決済に対応していないSquare(スクエア)では不足を感じてしまいそう。

ミケ

電子マネー決済はお客様にとって手軽な感じがするにゃ。
特に交通系電子マネーは、世代を問わず利用者が多いよね。

トラ

もしもあなたのお店に1,000円以下の商品があるなら、特に交通系電子マネー決済に対応している方が良いかも知れませんね。

MEMO
Square(スクエア)も交通系電子マネーに対応予定です。
私のように将来的に安価な商品も販売していきたい・・・という方ならSquare(スクエア)も候補にあげても良さそうです。

3.情報提供の依頼がくるのは少し面倒かも

Square(スクエア)の加入審査は、とても簡単ですぐに使えるようになります。
でも、加盟店の利用状況を常にチェックしているようです。
そのため、いつもと違う使い方をすると電話がかかってきたり、少し使用期間が空いたりすると情報提供の依頼があったりします。
状況によっては面倒臭く感じる場合もありますが、対応しなければいけません。

ミケ

情報提供の依頼は、開業届の提出だったりするにゃ。
審査が簡単な分、悪用されたりしないように観察しているんだね。

トラ

MEMO
利用状況による対応のひとつとして、スマホアプリを6ヵ月間使用していないとアカウントが停止になるというのもあります。たまにしか対人販売をしない方は気を付けましょう。

4.Square請求書が大活躍している

対人販売の機能ではありませんが、Square(スクエア)には、Square請求書という無料で使える便利な機能があります。

Square請求書は、電子メールでクレジットカード払いを請求する機能です。
SNSから購入を希望されたりするお客様や、いつも購入して頂いている常連さんに少しオマケをしたいときなどに、ネットショップから販売するよりも便利で手数料もお得なので、この機能を知ってから愛用しています。

ミケ

Square(スクエア)を導入してから知った便利機能なんだにゃ。

 

実際に導入した経験から、私と似たような事業状況の方には、Square(スクエア)はおススメできるモバイル決済サービスだと思っています。

Square(スクエア)のサービスについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらのカテゴリー記事を参考にしてください。

まとめ:モバイル決済でキャッシュレス化!

ここまで、モバイル決済についての説明と、私が導入したときのモバイル決済サービスの選び方とその評価を説明してきました。
その内容を、ポイントを絞ってまとめておきますね。

モバイル決済とは?

対人販売の時に自分の持っているスマホやタブレットでキャッシュレスのお支払いを決済すること
キャッシュレスのお支払いには、クレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済の3つの方式があります。

その大きな特徴は3つ。

モバイル決済のメリット
  • 自分のスマホを使うのであまりお金がかからない
  • 他のスマホアプリを使うのと同じように簡単に使える
  • カードリーダーだけ入手すればすぐに始められる

だから、お金も時間も節約したい小規模な事業者さんにおススメのサービスなんです。

モバイル決済サービスの選び方

モバイル決済サービスは、複数ブランドに対応しているサービスと、各ブランド単独のサービスがあります。
まずはクレジットカード決済ができる複数ブランドの対応サービスを、安心とお得の面から大手4社から選ぶのがおススメ。

私の選び方のポイントは5つ。

モバイル決済サービスの選び方
  1. モバイル機器がAppleかAndroidか?
  2. 自店の商品価格とお客様の利用傾向はどんなか?
  3. 開業しているか?
  4. 実店舗があるか?
  5. キャンペーンのメリットが大きいか?

これらのポイントに合わせて選んでいけば、自分の事業状況に合ったサービスを絞り込めると思います。
私も自分の事業状況に合わせて検討した結果、Square(スクエア)を導入しました。

Square(スクエア)の導入理由と評価

私は普段、ネットショップで年に数回だけイベント出店をしているハンドメイド作家。
そんな事業状況の私が選んだのは、Square(スクエア)です。

理由としては以下の3点。

Square(スクエア)を選んだ理由
  1. 加入手続きが簡単ですぐにできる(インターネットで10分程度)
  2. スマホアプリの機能がシンプルで簡単に使えそう
  3. デザイン性が高いカードリーダーがオシャレ

実際に1年以上利用してみての感想・評価は、以下のような感じ。

Square(スクエア)の感想・評価
  1. Square(スクエア)リーダーがオシャレでお気に入り
  2. やっぱり電子マネーは使えた方が良い(Squareも対応予定)
  3. 情報提供の依頼が来るのは少し面倒かも
  4. Square請求書が大活躍している

ミケ

導入当初は利用機会が少ないかと思っていたけど、ビックリするくらい活用しているにゃ。
それだけキャッシュレスで決済する機会が増えたってことだね。

トラ

モバイル決済でキャッシュレスに対応しよう

対人販売の機会が少ない事業者でもキャッシュレス決済のニーズは増えています。
今後は、キャッシュレス化の対応は事業をする上での必須条件になっていくことでしょう。

でも、ただでさえ忙しい小規模な事業者さんにとって、キャッシュレス決済の仕組みや用語は難しくて先送りしがち。。。
そんな方にとって「早い」「安い」「簡単」の3拍子揃った『モバイル決済』は、大変おススメのサービスです。

私自身の導入体験からも「やってみたら意外と簡単」でした。
消費税増税に伴って開始された経済産業省の『キャッシュレス・消費者還元事業』の適用で、お得に始められる今こそ、モバイル決済でキャッシュレス化に対応しちゃいましょう!

モバイル決済導入記の新着記事

▸新着記事一覧へ