モバイル決済が使える電子決済は3種類。大手モバイル決済サービスはどれに対応しているの?

mobilepay_valiation_eyecatch

モバイル決済が使える電子決済ってクレジットカード決済だけじゃないんです。実は3種類あるって知っていますか?

ミケ

そうにゃの?全然知らなかったにゃぁ。
どの種類の電子決済も最近はよくみかけるようになったから、内容を知ったら「あー、あれか」って納得できると思うよ。

トラ

大手モバイル決済サービスでは、サービスごとに使える電子決済の種類に違いがあるので、自分が使いたい電子決済に対応しているサービスを選ばなければなりません。

また、自分が使いたい電子決済ではなくとも、そのサービスがどれに対応しているか知っておくと、使いたくなったときにサービスを変更せずに使えるので便利です。

そこでこの記事では、3種類の電子決済について解説するとともに、サービスごとに『どの種類に対応しているのか?』をまとめようと思います。

これであなたが導入するモバイル決済サービスが、決まるかも知れませんね。

モバイル決済が対応している電子決済の種類

私は最近、スーパーで食料品を買い込むときはクレジットカードでお支払いしています。クレジットカードでお支払いするとポイントが貯まるのでお得なんですよね。

電車に乗る時はSuicaをタッチして改札を入るし、駅の売店でガムを買う時にもSuicaを使います。セブンイレブンで買い物をする時には、レジ脇にnanacoをタッチしてお支払い。

現金以外のものでお支払いするのが、生活の一部になってきています。
これらはすべて『電子決済』の一種なんです。

モバイル決済が対応している電子決済は主に3種類あります。それぞれの電子決済について説明していきますね。

クレジットカード決済

カード会社の加盟店になって、クレジットカードで決済する方式です。

お店でクレジットカード払いをするときは、店員さんに渡してレジで決済してもらったり、ネットショップで買い物するときは自分でクレジットカードの情報を打ち込んだり。
最近はクレジットカードでお買い物をする人が多いので、あなたも一度は使ったり見かけたことがあるのではないでしょうか。

各カード会社の加盟店になるためには、それぞれのカード会社の審査がありますが、モバイル決済サービスを提供する会社が各カード会社への審査手続きを一括で請け負ってくれます。

クレジットカードは、従来は磁気ストライプが主流でしたけど、不正利用などが問題になって、ICチップがどんどん増えてきています。
それに伴いモバイル決済も、どちらの読み取りにも対応したサービスが主流です。

また、クレジットカードの本人認証は、モバイル端末の画面にサインするものと、カードリーダーに暗証番号入力でも決済できるものがあります。
カードリーダーは、暗証番号入力で決済できる方がお客様にとって便利ですが、サイズが大きくなるので持ち運びには不便です。

電子マネー決済

スマホやカードを読み取り機にかざすだけで、利用者が電子マネー運営会社に預けたお金で決済する方式です。

特にSuicaなど交通系の電子マネーは、電車に乗るとき駅の改札を通るために多くの人が利用しています。使い慣れているので、売店での買い物でも手軽に利用している光景をよくみかけます。
老若男女問わず使い慣れてるお客様が多いこと、すでにチャージされたお金を使っていることで利用に対する抵抗が少ないことがが最大のメリット。

サインや暗証番号入力も不要なので、クレジットカード決済のような面倒な手続きがなく、少額でも手軽に使えるので利用者がすごく増えています。

ですが、電子マネーは種類が多いので、自分のお客様がいつも利用している電子マネーに、モバイル決済サービスが対応しているか確認しておく必要があります。

QRコード決済

QRコード決済は、店舗が用意したQRコードをスマホで読み取ってもらったり、お客様のスマホに表示されたQRコードを店舗が読み取ったりして決済する方式です。

この方式は見慣れない人も多いと思います。
よくインターネットのホームページにアクセスするためにQRコードが広告などに印刷されている場合がありますが、同じ方法でお支払いができると想像してもらえると良いですね。

カードリーダーが無くてもQRコードをモバイル機器で読み取るだけで決済できることがメリットですが、この方式を利用するためには、お客様がスマホに専用アプリをインストールしなければならないことがデメリットです。

日本国内ではQRコードで決済するのをあまりみかけませんが、東南アジアや中国などでは、店舗側が導入しやすいので浸透しています。

QRコード決済も電子マネーと同様に種類が多いのですが、モバイル決済サービスでは、対応しているQRコードが限られている場合が多いので、自分のお客様に合った種類の導入を検討する必要があります。

モバイル決済サービスごとの電子決済への対応

電子決済への対応比較

ここまでにご紹介してきた電子決済の種類ごとに、小規模な事業者でも導入できるモバイル決済サービスがどのくらい対応しているかを表にまとめてみました。
スマホのときは表を横にスライドできます。

Sqare Airペイ Coiney 楽天ペイ
クレジットカード 磁気ストライプ
ICチップ
サイン認証
暗証番号認証 ×
電子マネー 交通系 対応予定
交通系以外 ×
QRコード × Wechatpay R Pay

この表では、電子決済に対する対応をマルバツ形式で概要をまとめています。サービスごとに詳細な対応が知りたい方は、こちらの記事を参照してくださいね。

compare-makers-eyecatch【2020年2月28日更新】個人事業主でも導入できるモバイル決済サービス大手4社の特徴を比較します

サービスごとの特徴

モバイル決済を決済方式の点から比較すると、サービスごとに特徴があることが分かります。

特に私が注目しているサービスをピックアップすると、、、

  • Square(スクエア)はクレジットカード決済に特化したサービスで電子マネーやQRコード決済には対応していません。その代わり、カードリーダーが小さくて安価だし、機能がシンプルで使いやすい。
  • Airペイ(エアペイ)は、クレジットカード以外にも、ほとんどの電子マネーやQRコードにも対応しています。小規模な店舗でも導入できそうな手軽さと豊富な機能が両立した万能サービスです。
機能が多いと設定や操作を覚えるのも大変になるから、必ずしも良いというわけでもないよ。自分のお客様が必要としている決済機能に絞ってサービスを選ぼう。

トラ

まとめ:電子決済の種類とサービスごとの対応

この記事では、モバイル決済で利用できる電子決済にはどのような種類があるのかをまとめてみました。大きく分けて、その種類は3つ。

  • クレジットカード決済
  • 電子マネー決済
  • QRコード決済

どの電子決済に対応しているかは、モバイル決済サービスごとに特徴があります。

大手モバイル決済サービスは、どのサービスもクレジットカード決済には対応していますが、電子マネー決済やQRコード決済には違いがあるので、サービスごとに確認しておく必要があります。

単純にたくさんの電子決済に対応していれば良いというわけではなく、自分のお店に合ったサービスを見つけることが大切ですね。

ミケ

私はイベント出店の時だけ、価格の高い商品に対して使ってもらいたいので、手軽にクレジットカード決済ができるSquareが第一候補だにゃ。